玄関の手すり取り付け工事
工事前

工事後

今回は、介護保険を利用して行った玄関の縦型手すりの設置工事をご紹介します。
玄関には段差があり、廊下から靴を履くまでの動線に不安があるとのご相談をいただきました。
特に、玄関に置いた椅子に座る際、身体を支える場所がなく、外出時に転倒のリスクも。
高齢になると、ほんの数センチの段差でもバランスを崩しやすくなり、思わぬケガにつながることも少なくありません。
そうしたリスクを減らすためにも、動線上に手すりを設置することは非常に有効です。
「廊下から玄関に降りる動作が安心になり、外出への不安がぐっと減った」と安心の声をいただきました。
玄関や廊下のちょっとした段差も、安全に過ごすための大事なポイントです。
「この場所にも手すりが付けられるかな?」など、お気軽にご相談ください。
リフォーム全般承ります
えにしでは、ページでとりあげた施工箇所や内容以外にも幅広く扱っています。
エクステリア・門 / 窓 / 洗面室・トイレ / 玄関廊下階段 / リビング ・和室 / 寝室 などの改修や修繕からリノベーションまで、住まいの改修のことなら何でもご相談ください。